ものを運び、心をつなぐ

運輸安全マネジメントsafety

交通安全への取り組み

当社では、年に1回、全従業員参加の安全運転講習会を開催しています。
毎回、交通安全に携わる専門の講師や警察署交通課の方をお招きし、クルマの特性や安全運転の心構え、事故防止対策に関するご講話をいただき、ドライバー、事務員、管理職ひとりひとりの安全運転に対する意識向上を図っています。
また、全国の各営業所においては、定期的なミーティングのほか、地域ごとの営業所合同で事故防止講習会を開催し、各地域の特性を踏まえた安全運転・事故防止活動に取り組んでいます。

写真:交通安全への取り組み01
写真:交通安全への取り組み02
写真:交通安全への取り組み03
写真:交通安全への取り組み04

当社では、業務中だけではなく、会社の行き帰りや休日等も含めた、日頃からの安全運転に対する意識が重要と考え、ドライバーは半年に1回、他の従業員は年に1回、運転記録証明を取得しています。また安全運転講習会の開催にあわせ、無事故・無違反を継続しているドライバーを表彰し、更なる安全意識の向上につなげています。

写真:交通安全への取り組み05
写真:交通安全への取り組み06

運輸安全マネジメント

輸送の安全に関する基本的な方針
  1. 社長は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社員に輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させ、また、社内において輸送の安全の確保に主導的な役割を果たす。
  2. 運輸安全マネジメントを確実に実施し、全社員が一丸となって業務を遂行することにより、絶えず輸送の安全の向上に努める。
  3. 輸送の安全に関する情報について、積極的に公表する。
大東実業株式会社 安全管理規程
  1. 目次
  2. 第二章 輸送の安全を確保するための事業の運営の方針等
  3. 第三章 輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の体制
  4. 第四章 輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の方法

PDFを開く